ブログ ココログ

(23.3.4) お知らせ

お知らせ

この「おゆみ野四季の道 その2」は「おゆみ野四季の道」から記事を移設しておりましたが、3月3日を持って移設作業を終了しました。

記事は以下のように存在しています。

① おゆみ野四季の道 新    23.3.3以降の記事

② おゆみ野四季の道       19.7.16~23.3.2までの記事 1340件

③ おゆみ野四季の道 その2  19.1.11~19.7.15までの記事 180件

おゆみ野四季の道 新」および「おゆみ野四季の道」を参照されたい方には以下の様にリンクを張りましたのでクリックしてください。



おゆみ野四季の道 新」(リンクがはっています

おゆみ野四季の道」(リンクが張ってあります

| | コメント (0)

(19.7.11)ココログには困ったものだ

 いやはやココログには参ってしまった。また24時間の「緊急メンテナンス」に入ってしまったのだ。おかげで10日に予定していたブログをあげることができかった。
 3月にも同じようなトラブルがあったが、私のブログを毎日みていただいている方から「どうしたの、病気でもしたの」と言われそうだ。

 それと言うのも検索系の画面は動いているから、普通の人は更新系が止まっているなんて気がつかない。
 システムに慣れている人は、通常システムは検索系更新系に分かれており、トラブルが発生するのはほとんどが更新系だということを知っているが、それは少数だ。

 実は、ココログの動きがおかしいことは9日の段階で、気がついていた。更新画面の動きが極度に悪いのだ。
うむ、これは少しやばいぞ」そお考えていた矢先にココログ得意のわけの分からないメッセージが出た。
直前におこなった何らかの処理に問題があり、更新できません」。
これでは「お前が間違ったから、動かなくなった」といっているようなものだ。
 10日の夜中の0時から朝の9時までこのメッセージが出ていた。
ぼくちゃんが、何か間違いをしたのかしら」胃が痛くなった。

 実際はシステム側で、何らかのトラブルが発生し、動かなくなっていたのだから罪が重い。
 ココログが「緊急メンテナンス」に入ったと正式に表明したのは、10日の朝9時で、「朝の9時から夜の11時まで緊急メンテナンス作業のため、更新系は動かない」と漸く、いつまでに回復するのか教えてくれた。

 それしてもほぼ1日中止まっているなんてひどい。たしかにこのフリーのシステムは言葉どおりタダなのだが、「緊急メンテナンス」と称する時間が余りに長い。金融機関のシステムだったら、大騒ぎになって、少なくとも担当の役員は責任を取ってやめなければならない位だ。

 しかも、トラブルが起こりそうなことは少し考えれば分かる。直前の7月6日に「簡単投票ツール」をリリースしているからだ。
 これはブログの記事を見た人が「面白かった」「くだらない」等の投票ができるツールを無料で提供したもので、自分で作ったら大変重たいシステムになるのだから、立派なサービスと言える。

 しかしこうした魅力的なサービスを提供すると、ブログ作成者が一斉にこの「簡単投票ツール」を利用し始めるので、それだけシステムに負荷をかけることになる。
 私が金融機関の元システム担当者だったので言うのだが、こうした場合は事前に負荷テストをおこなって、必要があればディスクやメモリーの増設をして、トラブルが発生しないように備えたものだ。

 この点、ココログはどうも事前にシステムの増設をせず、実際に動かしてみて問題が発生したら「緊急メンテナンス」と称して、対応策を実施しているフシがある。
 そうでなければ、こおたびたび「緊急メンテナンス」が発生するはずがない。
タダなんだから金をかけれるか」本心が見え見えだ。

 私は、はっきり言ってココログのファンである。なにせ異なる会社ごとのブログを7つも作ったくらいだから比較はできる。
 その中で、特に「分析機能」がとび抜けてすぐれているのはココログだ。ブログの作成者にとっては必須の道具だが、他の会社ではカウンターのような簡単な機能を除いて、分析機能は有料だ。

 一方、検索系については、どのブログであってもそこそこの機能が備わっており、みる方からすればココログだろうが、グーだろうがエキサイトだろがほとんど変わりがない。

 しかし、更新系はまったくレベルが違う
分析機能」以外では「そのまま文字が書けるか」と言うところが重要なのだが、ココログ以外のブログでは、文字を大きくしたり、色を変えたりすると、文字以外の「タグ」と称する編集文字が出てきて、見づらいことこの上ない。
 また、今回の「簡単投票ツール」だって立派なものだ。

 だから、私の知っている限り、ブログを作成するならココログが一番なのだが、そのためかココログにはブロガーが多く集まっている。その結果でもあるが、当然システムに負荷がかかり、さらにトラブルが多く発生すると言う悪循環に陥っている。

 確かにタダなのだから、あまり大きなことは言えないが、ココログファンの気持ちを逆なでするような「緊急メンテナンス」だけは止めてほしいものだ。

 なお、今回のトラブルの発生原因だと私が推定している「簡単投票ツール」を下記にお目にかけるので、テストと思って投票してみてください(ただしWindowsXP以上のOSでないと見ることができない)。

 本件と関連のある記事は以下のとおり
(それはないよココログ)
http://yamazakijirou.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/19328_852e.html

@nifty 投票:この記事は参考になりましたか

| | コメント (0)

(19.3.28)それはないよココログ

 今回は本当に困ってしまった。ココログのメンテナンスにである。昨日(27日)の午後3時から、本日(28日)の午後3時まで24時間のメンテナンスに入ってしまった。私が気づいたのは27日の午後5時ごろで、「さて、明日のブログを作ろうか」と思っていた矢先である。「現在メンテナンス中です。しばらくお待ちください」という、メッセージが出ていた。

 ココログが月に1回程度メンテナンスしていることは分かっていたので、いつもの数時間で終わるメンテナンスぐらいだろうと思っていたのだ。

 しかし、信じられないことにメンテナンスは翌日になっても終わらない。
えぇ、これ本当にメンテナンス? 何が起こっているのだろう

 どう見ても、これはメンテナンスというより、システム障害が発生し、システムがダウンしている状態だ。
 私も昔システム部門にいたので、障害そのものには驚かない。普通の人はシステムは障害なんてほとんどないのだろうと思っているが、システム経験者はシステムは障害だらけだということをよく知っている。私も夜中に何回となく出勤し、何とか朝までに復旧させて、ほっとした経験がいくらでもある。

 だから、障害そのものには驚かないのだが、ココログの利用者に対する説明には愕然とした。昨日から「メンテナンス中なので、しばらくお待ちください」という以外は一切の説明をしないのだ。私がシステム部門にいたとき、利用者に何らかの影響がある場合は、逐一障害の内容と、回復の見込み時間を伝えるようにしていた。

 ココログは少しはJRを見習ってほしいものだ。JRは障害について乗客に丁寧な報告と代替輸送手段の情報を詳しく教えてくれる。
ただいま、京葉線では○○駅構内で人身事故が発生したため、全線で運休しております。復旧には30分から1時間程度かかると想定されるため、東京方面にお急ぎの方は、総武線経由で東京方面に行かれるようご協力をお願いいたします

 今日の、1時頃になって、ようやくココログの障害報告を見つけた。それによると障害が発生しているのは、管理者画面だけで、一般の読者画面は見れるという。ブログの更新はできないが、読み取りだけはできているという状態だ
 私は、管理者画面しか見てなかったので、障害はすべてにわたって発生しているのだと思っていたが、一部の障害だとココログは居直っていた。

私はブログの中では、ココログが最も好きなのだが、このトラブル対応だけは最低だ。

どうせただだから、我慢しろ」とは表立って言わないだろうけれど、トラブル対応の実態は、そのように言っているのと同じだ。しかも、障害の範囲とその復旧見込みの報告が、障害発生後20時間も経過してからでは遅すぎる。

 私のようなココログファンにとっても、今回のトラブルは腹立たしい。ココログは日本のブログの草分け的存在で、ファンも多く、また分析機能が充実している。だからブログ作成者にとっては、とても頼もしい味方なのだが、障害対応だけは最悪だ。

 どうにかならないものだろうかとため息が出てしまった。

(追記) 障害関連の項目を再度確認したら、3月7日付けで、24時間のメンテナンスをするとの連絡の記載があった。しかし、この障害項目は障害が発生したときに、確認のために見ることはあるが、通常は絶対見ない画面だ。

 もしそうなら、「3月7日に連絡しましたとおり、24時間のメンテナンスに入っております。27日15時より、28日15時まで使用できません。ただし使用できないのは管理者画面だけで、読み取りは可能です。ご協力をお願いいたします」といってほしいものだ。「メンテナンス中なので、しばらくお待ちください」ではわからない。

障害項目を毎日チェックしていないお前が悪い」とのココログの態度にはやはり、腹立たしい。普段見ることのない画面に記載されているからといって、周知徹底したとはいえない、

 もう一度いうが、ココログには情報をできるだけ教えようとする態度がなっていない。私の誤解もあったが、あまりにもひどいのでブログ本文の修正はしないことにした。

| | コメント (0)