(19.7.14)ウルトラマラソン再挑戦 その2
亀ゴンコーチのもとで、ウルトラマラソン再挑戦のトレーニングを始めてから2週間たった。目標は毎日2時間のJOGをすることだが、暑い日があったり、雨が降ったりして、なかなか2時間走ができなかった。
「亀ゴン、こお暑くては日射病になってしまうよ」
「駄目です、走ってください」
しかし、ようやくこの頃身体が慣れてきて、2時間走ができるようになった。だれていた身体に活が入ったようだ。
現在のコースは、四季の道からおおど池を巡るコースで、一周約8kmのコースを2周している。ゆっくり流すように走っているので、これで約2時間かかるのだが、実際「甲州夢街道シルクロード215Km」程度のレースになると、時速は7km位しかでないので、トレーニングとしてはちょうど良い。
超長距離走のレースに出た人は少ないと思うので説明すると、途中で食事をしたり、トイレに入ったりしているので、時速7kmと設定すると、走っているとときは7.3km位でないと7kmにはならない。
この時間設定で約31時間でゴールに着く事になる。制限時間は36時間だからこれで十分なのだが、実際は最後は歩きになり、時速は5kmぐらいまで落ちるので、制限時間ぎりぎりの到着と思っていた方がいい。
超長距離走のもう一つのポイントは、途中で長い休みを入れないことで、気持ちとしては36時間動きっぱなしの方が良い。動いている限り眠たいこともないし、気持ちもハイに保てる。
一方、長い休み時間をとると再開する気力がなえてしまう。
「足も痛いし、もうここまできたのだから、もういいや。それに最後まで走っても、それが何の意味があるの」こおしてリタイアをしてしまう。
また、夜中の走り方には注意が要る。夜の甲州街道はトラックが飛ばしているので、身体にチカチカランプのようなものをつけて、自動車に注意を喚起する必要がある。しかしそれ以上に重要なのは、側溝の出っ張りなどに足を引っ掛けて転ばないことで、夜中の事故はこれが一番多い。
身体がふらふらになった状態で転ぶと、大怪我になることが多く、そうでなくても足から血がでて気力が萎えてしまう。
特に私は、すり足走法なので、よく転んでは捻挫の一歩手前まで行ったものだ。
今は2時間走を身体に負担にならない程度まで、なれさせる予定だ。これに慣れてくれば次は、江戸川の堤に行って30km走や50km走を入れたい。
三郷から葛西臨海公園までが約30kmで、川間から葛西臨海公園までが約50kmだ。
長距離走のトレーニング場として、江戸川ほど適している場所は少ない。私のとても好きなコースだ。堤の上を走るので景色が非常にいいことと、途中でリタイアする場所がほとんどないことがいい。
「しょうがない、最後まで走るか」いやでも走らされる。
こおして、「甲州夢街道シルクロード215Km」の準備が整い始めた。あとは病気や怪我をして練習ができなくなることだけ心配しよう。
(お願い)一番最後に「投票」がありますが、見た方はできるだけ投票をお願いします。実はこの機能の操作があまり良く分からず、試行錯誤をしていますので、テストと思って参加していただくと幸いです。
なお、このブログと関連する記事は以下のとおりです。
(ウルトラマラソン再挑戦)
http://yamazakijirou.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/1971_ffab.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント