(19.7.3)トルコ旅行 その3 パムッカレ
パムッカレという石灰棚の美しい温泉保養地は、割合良く知られている。NHKでも「探検ロマン 世界遺産」シリーズの一環として放映していたので、見た人もいるのではなかろうか。
トルコの平原に突如として真っ白な山が見えるので、日本人なら誰でも雪山だと思うが実際は石灰岩の棚なのだ。山全体が、純白の石灰岩に覆われており、特に夕方は夕日に映えてまばゆいばかりだ。
トルコ語でパムッカレとは「綿の城」と言う意味なので、トルコ人にとっては雪山と言うよりも綿山に見えるらしい。
石灰成分を含んだ温泉水が流れており、その結果石灰が沈殿して真っ白な棚田のような景観になっている。観光客ははだしになって、その棚田の遊歩道を歩くことができる。少しぬるぬるして、油断すると転びそうだ。
実は、このパムッカレのすぐ脇に、ヒエラポリスという、実にすばらしいローマ時代の遺跡がある。最盛期には約10万人の人が住んでいたと言われ、15000人収容の大劇場の遺跡もある。
考古学者はこの大劇場の大きさから、当時の人口を推定する。
私は遺跡が大好きだから、このヒエラポリスの遺跡に大いに期待したのだが、実際は時間がなく、20分程度この都市の入り口の「ドミティアン門」近くで写真を撮っただけだった。
ヒエラポリスを見る時間が無くなった特別な理由がある。
前にも記したとおり、この種の格安パックツアーでは、添乗員の給与を十分まかなえないため、いきおい添乗員は副業に精を出さざる得ない。
この時はパムッカレにくる途中で、イタリアに皮革製品を輸出している工房に連れて行かれた。ここでジャンパー等の皮革製品のファッションショーを、30分程度見せられた後、一種の押し売りが始まった。
工房の中には、40m四方ほどの展示室があり、ここに観光客は追い込まれる。入ると入り口と出口のドアーが閉められて、マンツーマンで販売員がついてくる。
男性には飛び切り美しいトルコ女性が「これなんか、とてもにあいます」なんて流暢な日本語で勧めるのだが、値段を見ると20万円ぐらいの品だ。
私は、今まで革製品のジャンバーなんか着た事がないので、その値段が適正かどうか分からないが、衣類はユニクロで十分間に合っている身には、目の玉が飛び出るような値段だ。
「もう少し安い品はないのですか」私のイメージは1万か2万のつもりで言ったのだが、出てきた品物は10万前後のものだ。
「あなたにぴったりの品物です」くだんのトルコ美人はニコニコ笑っているが「買わないとここから出られないぞ」という雰囲気だ。
これは早く退散した方が良いと判断し、「トイレに行きたいのですが」と言って、ようやく展示室から逃げ出すことができた。
同行者の中に、実際に皮革製品を何着か購入して、「イタリアで買うのより格段に安いのだ」と言っていたので、ほしい人にとっては掘り出し物らしい。しかし金輪際皮のジャンパーなど着ることのない身には、押し売りそのものだ。
添乗員はこうして、安い給与の補填をバックペイでまかなっているのだが、このような工房めぐりで2時間もかかり、その結果ヒエラポリスの遺跡を十分堪能できなかったのはなんとも残念なことだ。
特に、ここには「ヒエラポリス博物館」もあったのだから、皮のジャンバーより見どころがあったのは確かだ。
パムッカレとヒエラポリスの写真です。
http://picasaweb.google.co.jp/yamazakijirou/2006_101004?authkey=So3iIaW7Czc
なお、トルコシリーズ(全般、トロイ、エフェス)は、このブログのカテゴリー「旅行」に入っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント